出張買取対象エリア | 【公式】ブランド品から日用品まで無料出張買取|なんでも査定のトータル

About Total

トータルのご利用が
初めてのお客様へ

手数料一切無料で、業界最高買取価格!
お客様に合った買取の追求とは?

About Total

営業エリア拡大中!
あなたの街にもトータル

買取査定の営業所一覧です。担当スタッフ
やエリアはこちらよりご確認ください。

About Total

営業エリア拡大中!
あなたの街にもトータル

買取査定の営業所一覧です。担当スタッフ
やエリアはこちらよりご確認ください。

メニュー&強化買取アイテム

無料出張買取はなんでも査定のトータル買取査定コラム意外と高く売れるもの27選!プロが教える高価買取のコツと相場
トータルの査定コラム

トータルの査定コラム

COLUMN

買取のことをもっと詳しく知れるお得な知恵をお届け!

意外と高く売れるもの27選!プロが教える高価買取のコツと相場

買取について

意外と高く売れるもの27選!プロが教える高価買取のコツと相場

家に眠っている不用品の中には、思いがけず高額で売却できるものが数多く存在します。特に最近は、中古品市場の活性化やネット取引の普及により、従来は見逃されていた商品でも価値が見出されるケースが増えています。

意外と高く売れる商品には、以下のような特徴があります。

  • ブランド価値や希少性が高い商品
  • 使用期間が短く、状態の良い商品
  • 付属品が揃っている商品
  • コレクター需要がある商品
  • 素材自体に価値がある商品(金・プラチナなど)

特に注目すべきは「見た目の価値」と「実質的な価値」の両面です。たとえば、外観は古びていても金やプラチナを使用した製品は素材価値で高額買取が期待できます。また、一見普通の家電でも、製造から時間が経過して希少価値が生まれた「レトロ家電」として高値が付くケースもあります。

本記事では、実際の買取相場を踏まえながら、家庭にありがちな商品を価格帯別に分類して詳しく解説していきます。これから紹介する商品リストを参考に、ご自宅の中にある”埋もれた資産”を発掘してみましょう。

目次 非表示

日用品 専門査定士:竹元

日用品の買取査定を専門としております。なんでも査定のTOTALでは、キッチン用品や家具、生活雑貨まで、未使用品から中古品まで幅広く対応いたします。ご不要になった品物がございましたら、お気軽にご相談ください。 専門査定の士紹介

【相場別】意外と高く売れるもの20選

家庭にある不用品を、実際の買取相場に基づいて価格帯別に分類しました。特に高額での買取が期待できる商品から、意外と高値の付く身近な商品まで、具体的な価格例と共にご紹介します。

価格帯商品カテゴリー主な買取価格
10万円以上ブランド時計50万円〜300万円
貴金属・宝石類10万円〜100万円
高級ブランドバッグ10万円〜150万円
骨董品・美術品10万円〜数百万円
高級着物・帯10万円〜50万円
1万円〜10万円パソコン・タブレット2万円〜8万円
カメラ・レンズ3万円〜7万円
ブランド服1万円〜5万円
大型家電1万円〜5万円
楽器2万円〜8万円
ブランド財布・小物1万円〜5万円
高級オーディオ機器3万円〜8万円
デザイナーズ家具2万円〜10万円
5千円〜1万円ゲーム機・ソフト5千円〜1万円
スポーツ用品5千円〜1万円
ベビー用品5千円〜8千円
未開封の化粧品5千円〜8千円
ブランド食器5千円〜8千円
レコード・CD5千円〜1万円
トレーディングカード5千円〜1万円

10万円以上で売れる高額商品

最も高額での買取が期待できるのが、ブランド時計や貴金属などの高級品です。これらの商品は素材自体の価値に加え、ブランドプレミアムも備えているため、状態が良ければ数十万円以上の査定額となることも。

ブランド時計

高級時計の代表格であるロレックスは、人気モデルであれば100万円以上の買取実績も。特にデイトナやサブマリーナといったモデルは高値が付きやすく、製造年や状態によっては購入時を上回る価格で取引されることもあります。

また、オーデマピゲやパテックフィリップなどの高級ブランドも、50万円以上での買取が一般的です。

貴金属・宝石類

金やプラチナなどの貴金属は素材としての価値が安定しているため、高額買取が期待できます。特に純金製品は相場に応じた買取価格が付き、2025年2月時点で純金1gあたり約1.5万円での取引が一般的です。

ダイヤモンドは、1カラット以上の良品であれば数十万円以上の査定額となることも。鑑定書付きの場合は更に高額での買取が可能です。

高級ブランドバッグ

エルメス、シャネル、ルイヴィトンなどの高級ブランドバッグは、定価が数十万円を超えるモデルも多く、中古市場でも高値で取引されています。特にエルメスのバーキンやケリーは、人気色や希少モデルの場合、100万円以上での買取実績があります。

これらのブランドバッグは、以下の条件を満たすとより高額査定が期待できます。

  • 保証書やギャランティカードが揃っている
  • 付属品(保存袋、箱など)が完備されている
  • 型崩れや大きな傷がない
  • 内部の汚れが少ない

骨董品・美術品

骨董品や美術品は、作者や制作年代、希少性によって数十万円から数百万円の価値がつくことがあります。特に注目すべきは、有名作家の作品や、江戸時代以前の古美術品です。

一見すると価値が分かりにくい品物でも、専門家による鑑定で思わぬ高額査定となるケースもあります。

高級着物・帯

着物は素材や制作技法、作家などによって価値が大きく変わります。特に古い時代の逸品や、有名な作家による一点物は、数十万円以上の価値があることもあります。

加賀友禅や西陣織などの伝統工芸品、また金糸を使用した袋帯なども、高額買取が期待できる商品です。

1万円〜10万円で売れる商品

次の価格帯では、比較的身近な電化製品や趣味の商品が中心となります。これらの商品は、商品の状態や付属品の有無によって買取価格が大きく変動するのが特徴です。

パソコン・タブレット

特にApple製品は中古市場での需要が高く、MacBookシリーズは発売から2〜3年以内の機種であれば3〜8万円程度での買取が期待できます。

iPadも新しいモデルであれば2〜5万円での買取実績があります。Windows PCは、ゲーミングPCや高性能なクリエイター向けモデルであれば、同様の価格帯で買取可能です。

カメラ・レンズ

デジタル一眼レフカメラやミラーレスカメラは、本体よりもレンズの方が高額買取になるケースも多くあります。特に単焦点レンズや大口径ズームレンズは、状態が良ければ3〜7万円程度で売却可能。

ニコンやキャノンなどの人気メーカーの場合、新しいモデルなら本体も3〜5万円程度での買取が一般的です。

ブランド服

エルメスやグッチ、プラダなどの高級ブランドの洋服は、未使用に近い状態であれば1〜5万円での買取が可能です。特に人気の高い限定コレクションや、シーズン物のアウターなどは、高値が付きやすい傾向にあります。

また、シュプリームやノースフェイスといったストリートブランドも、人気モデルであれば同程度の買取価格となることがあります。

大型家電(冷蔵庫・洗濯機など)

大型家電は比較的新しい製品であれば、1〜5万円程度での買取が期待できます。特に以下の条件を満たす商品は高額査定となりやすいです。

  • 購入から3年以内の製品
  • 人気メーカー(日立、パナソニック、三菱など)の製品
  • 大容量モデルや高機能モデル
  • 使用による傷や汚れが少ない

楽器

楽器はメーカーや種類によって価格に大きな開きがあります

電子ピアノは人気メーカーの場合2〜5万円、ギターは高級ブランドであれば3〜8万円程度での買取が一般的です。管楽器は特に需要が高く、サックスやトランペットなどは状態が良ければ5万円以上での買取も可能です。

ブランド財布・小物

高級ブランドの財布や小物類は、保存状態が良く、付属品が揃っている場合は1〜3万円での買取が期待できます。

特にルイヴィトンやエルメスの長財布は人気が高く、未使用に近い状態であれば5万円以上での買取実績もあります。

高級オーディオ機器

アンプやスピーカーなどのオーディオ機器は、ハイエンドモデルであれば数万円での買取が可能です。

BOSE、JBL、SONYなどの人気ブランドは特に需要が高く、最新モデルであれば3〜8万円程度での買取が一般的です。

デザイナーズ家具

ハーマンミラーやカッシーナなどの高級ブランド家具は、使用感が少なければ2〜10万円程度で売却可能です。

特にオフィスチェアや応接ソファなどは、企業からの需要も高く、比較的高値で取引されています。

5千円〜1万円で売れる身近な商品

この価格帯の商品は、多くの家庭に眠っている可能性が高い品々です。比較的手軽に売却でき、まとまった量があれば意外な臨時収入になることも。

ゲーム機・ソフト

ゲーム機は発売から間もない機種であれば5,000〜10,000円程度での買取が期待できます。

Nintendo Switchは状態の良い本体なら8,000円前後、PS5は付属品が揃っていれば1万円以上での買取も。ソフトは人気タイトルであれば1本2,000〜5,000円程度で売却可能です。

スポーツ用品

ゴルフクラブやテニスラケットなどのスポーツ用品は、ブランドや使用頻度によって5,000〜10,000円程度で売却できます。

特にナイキやアディダスなどの人気ブランドのゴルフバッグや、ヨネックス、ウィルソンなどの有名メーカーのテニスラケットは需要が安定しています。

ベビー用品

ベビーカーやチャイルドシートなどの大型育児用品は、状態が良ければ5,000〜8,000円程度での買取が可能です。特にAIRBUGGYやコンビなどの人気ブランドは買取価格が高めです。

また、高級ブランドのベビー服やおもちゃをまとめて売ると、この価格帯での買取が期待できます。

未開封の化粧品

デパートコスメやハイブランドの化粧品は、未開封であれば定価の30〜50%程度での買取が可能です。

シャネルやディオールなどの人気ブランドの香水は、箱や付属品が揃っていれば5,000〜8,000円程度で売却できます。

ブランド食器

ウェッジウッドやロイヤルコペンハーゲンなどの高級食器ブランドは、1点あたり5,000〜8,000円程度での買取が期待できます。

特にシリーズものや限定品、フルセットでの買取は高額になりやすい傾向にあります。また、未使用・箱付きの場合は買取価格が上がります。

レコード・CD

レコードは、希少価値の高い商品や人気アーティストの商品であれば5,000〜10,000円程度で売却可能です。特に1970年代以前の国内盤や、ジャズ、クラシックの名盤は高値が付きやすいです。

CDは、廃盤商品や初回限定版が高額査定の対象となり、状態が良ければ数千円での買取も可能です。

トレーディングカード

ポケモンカードや遊戯王カードなどの人気トレーディングカードは、レアカード1枚でも5,000〜10,000円の価値がつくことがあります。

また、MTG(マジック:ザ・ギャザリング)の旧カードや、プロモーションカードなども同程度の価格で取引されています。

驚きの高値!意外すぎる売れる物7選

ここからは、一般的に捨ててしまいがちな物の中から、実は高値で売れる意外なアイテムをご紹介します。

これらの商品は見た目からは価値が分かりにくいため、処分する前に一度買取店に相談してみることをおすすめします。

商品カテゴリー買取価格の目安価値が高くなる条件
金仏具3万円〜30万円金含有量が多い、骨董価値がある、老舗メーカー製
金歯3千円〜1万円/本純度が高い、重量がある、昭和時代のもの
万年筆5千円〜5万円高級ブランド、金製ペン先、ヴィンテージ品
アンティーク食器3千円〜10万円戦前製、有名ブランド、金彩装飾あり
空き瓶(特定銘柄)3千円〜1万円人気ウイスキーの限定ボトル、デザイン性が高い
切手・古銭1千円〜数十万円戦前のもの、エラー品、希少な年号
レトロ家電5千円〜5万円動作品、人気メーカー、初期モデル

金仏具

金仏具は見た目以上に高額査定となることが多い商品です。金メッキであっても、仏具としての価値と素材価値の両方で評価されるため、数万円での買取も可能です。

特に古い仏具は金の含有量が多い傾向にあり、近年の金相場高騰により買取価格も上昇しています。また、骨董品としての価値が付く場合は、さらに高額での買取が期待できます。

金歯

使用済みの金歯は、意外にも高額買取の対象となります。純度にもよりますが、1本あたり数千円から1万円程度での買取が一般的です。

歯が付いたままの状態でも買取可能で、金の純度によって価格が決定されます。特に昭和時代の金歯は純度が高い傾向にあり、高値が期待できます。

万年筆

一見すると古い筆記用具にしか見えない万年筆ですが、ブランドや年代によっては数万円以上で取引される可能性があります。

特にモンブランやパーカー、セーラーなどの高級ブランドは、中古市場でも人気が高く、状態が良ければ2〜5万円程度での買取が期待できます。

また、ペン先が14金や18金で作られている万年筆は、素材価値だけでも数千円以上の査定額となることがあります。

アンティーク食器

ノリタケやマイセンなどの老舗ブランドの古い食器は、アンティークとしての価値が認められ、1点数万円での買取も可能です。

特に戦前に製造された「オールドノリタケ」は、コレクターからの需要が高く、デザインや状態によっては10万円以上の価値がつくことも。

また、金彩が施された食器は、装飾としての価値に加えて金としての価値も評価対象となります。

空き瓶(特定銘柄)

一般的には資源ごみとして処分される空き瓶ですが、特定の銘柄は意外な高値が付きます。特に人気の高い山崎やサントリーの限定ウイスキーの空き瓶は、数千円から1万円程度で取引されています。

また、デザイン性の高い香水の空き瓶やヴィンテージボトルも、コレクターからの需要があり、状態が良ければ数千円での買取が可能です。

切手・古銭

使用済みの切手や古い硬貨・紙幣の中には、コレクターの間で高い価値を持つものが存在します。

特に記念切手や戦前の切手は、デザインや発行年によって数千円から数万円での取引が可能です。

古銭については、江戸時代の小判や大判はもちろん、昭和初期の硬貨でも、打刻エラーや希少な年号のものは数万円以上の価値がつくことがあります。

レトロ家電

1980年代から1990年代の家電製品は、「昭和レトロ」として注目を集めており、状態の良いものは意外な高値がつきます。

特に初代ウォークマンやゲーム機、初期のパソコンなどは、コレクターからの需要が高く、動作品であれば1万円以上で売れることも。

また、国産の高級オーディオ機器は、製造から30年以上経過していても、音質の良さから中古市場で人気があり、状態次第で数万円での取引も可能です。

高く売るための5つの必須ポイント

不用品を少しでも高く売るためには、いくつかの重要なポイントがあります。以下の5つのポイントを押さえることで、買取価格を最大限に引き上げることが可能です。

商品の状態を最高の状態に整える

買取価格を大きく左右するのが商品の状態です。基本的なケアとクリーニングで、査定額が20〜30%上がることも珍しくありません。

以下のような簡単なお手入れを心がけましょう。

  • 衣類:シワを伸ばす、ほつれの補修、クリーニング
  • バッグ・財布:革製品用クリーナーでの清掃、型崩れ防止
  • 家電製品:ホコリを取る、外装の清掃、動作確認
  • アクセサリー:専用クロスでの磨き、変色防止

ただし、素人による過度な修理や洗浄は逆効果になることがあります。特に骨董品や高級時計などは、むしろ価値を下げてしまう可能性があるため注意が必要です。

付属品は必ず確認・添付する

付属品の有無は買取価格に大きく影響します。特に保証書、説明書、箱などの付属品がすべて揃っている場合、査定額が1.5〜2倍になることもあります。

日頃から付属品は大切に保管しておくことをおすすめします。

  • ブランド品:保証書、ギャランティカード、保存袋、箱
  • 家電製品:取扱説明書、保証書、リモコン、電源ケーブル
  • 時計:保証書、コマ、専用ボックス、メンテナンス記録
  • 宝石:鑑定書、保証書、ジュエリーケース

需要が高まる時期を狙う

商品の買取価格は、需要と供給のバランスによって大きく変動します。シーズン性のある商品は、需要が高まる直前がベストな売り時となります。

以下の商品カテゴリー別に、高価買取が期待できる時期をご紹介します。

  • 冬物衣類:9月〜10月頃
  • 夏物衣類:2月〜3月頃
  • スキー用品:10月〜11月頃
  • エアコン:5月〜6月頃
  • 暖房器具:10月〜11月頃

また、引っ越しシーズンとなる2月〜4月は家具や家電の需要が高まるため、これらの商品を売るのに適した時期です。

相場をしっかり確認する

売却前に、必ず複数の買取店やオンラインで相場を確認しましょう。相場を知らないまま売却すると、適正価格よりも大幅に安い金額で買い取られてしまう可能性があります。

相場確認の方法として、以下のようなものがあります。

  • 各買取店のホームページでの価格表を確認
  • フリマアプリでの取引価格をチェック
  • オークションサイトでの落札相場を調査
  • 複数店舗でのオンライン査定を活用

複数の買取業者で査定を比較する

同じ商品でも、買取業者によって査定額に大きな差が出ることがあります。最低でも3社以上の査定を比較することで、より高額での売却が期待できます。

以下のポイントに注意して、買取業者を選びましょう。

  • 業界での実績や評判を確認
  • 査定料や出張費用などの手数料の有無を確認
  • 対応可能な買取方法(店頭・出張・宅配)をチェック
  • キャンセル時の手数料や条件を確認

特に専門性の高い商品(ブランド品、骨董品、時計など)は、その分野に特化した専門店での査定もおすすめです。

また、大手チェーン店は買取価格表を公開していることが多いため、まずはそれらを参考に相場観を掴むことができます。

失敗しない!買取方法の選び方

買取方法は大きく分けて「専門買取業者」「リサイクルショップ」「フリマアプリ」の3つがあります。それぞれに特徴があり、商品や状況に応じて最適な方法を選ぶことが重要です。

専門買取業者のメリット・デメリット

専門買取業者は、特定のジャンルに特化した知識と経験を持つプロフェッショナルです。適正価格での査定が期待でき、高額商品の取引も安心して行えます。

メリットデメリット
・専門的な知識による適切な査定
・高額商品でも安全な取引が可能
・スピーディーな現金化
・偽物鑑定の確実性が高い
・取扱商品が限定される
・買取価格が市場価格より低めになりがち
・店舗がない地域では利用しづらい

リサイクルショップのメリット・デメリット

リサイクルショップは、幅広い商品を取り扱い、手軽に利用できるのが特徴です。身近な不用品を気軽に売却したい場合に適しています。

メリットデメリット
・多様な商品の買取が可能
・気軽に持ち込める
・その場で現金化できる
・身近な場所にある
・専門的な査定は期待できない
・買取価格が低めになりやすい
・高額品は取り扱わないことも

フリマアプリのメリット・デメリット

フリマアプリは、売り手と買い手が直接取引を行うプラットフォームです。自分で価格を設定でき、市場価格に近い金額での取引が可能です。

メリットデメリット
・希望価格での出品が可能
・取引価格が高めになる可能性
・24時間いつでも出品できる
・全国の買い手にアプローチ可能
・売れるまでに時間がかかる
・梱包・発送の手間がかかる
・トラブル対応は自己責任
・手数料がかかる

h2>なんでも査定のトータルなら幅広いジャンルを一括買取可能

これまでご紹介した商品は、通常なら複数の専門店に個別に依頼する必要がありますが、なんでも査定のトータルなら幅広いジャンルをワンストップで買取可能です。

年間23,925件、累計146,437件の取引実績を持つ当社では、お客様のあらゆる不用品を適正価格で買い取らせていただいております。

独自の買取ネットワークで高価買取を実現

当社は、国内外に独自の販売ネットワークを構築しており、アジア・アメリカ・ヨーロッパ・ロシアなど、世界中のバイヤーやコレクターとの取引ルートがあります。

また、社内での整備・メンテナンス部署を設置することで、外部委託コストを削減。その分を買取価格に還元することで、高価買取を実現しています。

出張費用・査定料が全て無料

買取に関する費用は、出張費用、査定料、キャンセル料、追加査定料などすべて無料です。お客様の負担なく、気軽に査定依頼が可能です。

また、大量の品物がある場合は、運搬車の手配まで当社で対応させていただきます。

その場で現金買取可能

査定完了後、その場で現金でのお支払いが可能です。後日の振込対応ではないため、すぐに換金が必要な方にも安心してご利用いただけます。

高額商品の場合は、お客様のご希望に応じて銀行振込での対応も可能です。万が一査定額にご納得いただけない場合も、キャンセル料は一切いただいておりません。

まずは気軽にかんたん買取査定!
買取額がすぐ分かる

「なんでも査定のトータル」で今すぐ無料査定申し込み。

最短1分の簡単フォームで、驚きの高額査定をお約束!あなたの家に眠る価値、確かめてみませんか?

日用品専門査定士 竹元

なんでも査定のTOTALでは、日用品に精通した査定士のもと、適切なお値段で買取させていただいております。気になるお品がございましたら、ぜひ一度お問い合わせください。

よくある質問

売れないものはどう処分すればいい?

買取できないと判断された場合でも、以下のような選択肢があります。

  • 自治体のごみ収集サービスの利用
  • リサイクルセンターへの持ち込み
  • フリーマーケットやバザーでの出品
  • 寄付や譲渡サイトの活用

なんでも査定のトータルでは、買取不可の商品でも、処分方法のご提案や業者のご紹介をさせていただいております。

高額買取の目安はどのくらい?

商品カテゴリーによって大きく異なりますが、一般的な目安は以下の通りです。

カテゴリー高額買取の目安条件
ブランド時計50万円以上人気ブランド・付属品完備
宝石・貴金属30万円以上高純度・証明書あり
ブランドバッグ20万円以上人気モデル・美品
骨董品・美術品10万円以上年代物・作家物

買取を断られやすいものは?

以下のような商品は、一般的に買取が難しい傾向にあります。

  • 著しい破損や汚れがあるもの
  • 偽造品の疑いがあるもの
  • 法律で取引が制限されているもの
  • 衛生面で問題があるもの

ただし、なんでも査定のトータルでは、一般的に買取NGとされる商品でも、まずは査定員が実物を確認させていただきます。他社で断られた商品でも、買取できる可能性がございます。

まとめ

家庭にある不用品の中には、思いがけず高額で売却できるものが数多く存在します。特に高級ブランド品や貴金属類は、状態が良く付属品が揃っていれば、10万円以上での買取も期待できます。

高く売るためには、商品の状態を整え、適切な時期を選び、複数の買取業者で査定を比較することが重要です。また、一見価値がないと思われる金仏具や古い万年筆なども、意外な高値が付くことがあります。

なんでも査定のトータルでは、幅広いジャンルの買取に対応し、独自の販売ネットワークを活かした高価買取を実現しています。まずは無料査定を利用して、お手持ちの品物の価値を確認してみてはいかがでしょうか。

【公式】ブランド品から日用品まで無料出張買取|なんでも査定のトータル

まずはお気軽にお問い合わせください

営業時間/9:00〜18:00 年中無休

LINEで問合せ

【公式】ブランド品から日用品まで無料出張買取|なんでも査定のトータルへ戻る