トータルの査定コラム
COLUMN買取のことをもっと詳しく知れるお得な知恵をお届け!
鑑定書必須!横山大観の掛け軸買取ポイントをご紹介
骨董品今回は、お爺様の遺品整理ということで、あの日本作家で有名な横山大観の掛け軸や骨董品をまとめて買い取らせていただきました。
作家の方とゆかりがあったお爺様とのことで、とても貴重なものをいくつか拝見することができて、買取にも意気込んでしまいました。
高値で買取されることが多い日本の美術家、横山大観の買取ポイントについてご紹介します。
横山大観とは?
美術や骨董品好きなら知らない人はいないというくらい、日本を代表する美術家、横山大観。
1868年生まれの横山大観は、1888年に母方の横山家の養子になって以降、東京美術学校に入学し、美術の道を極めていくことになります。
日本だけにとどまらず、ロンドンやニューヨーク、パリなど大都市で続々と展覧会を開き、横山大観の名は世界中に広まっていきました。
有名作品といえばもちろん「富士山」の絵画で、「富士山絵の天才」とも言われています。さまざまな角度から描いた富士山作品が今もなお作家好きの間では愛され、不朽の名作となっているものは高額買取の実績が多数あります。
横山大観の作品は、推定1億円以上で売れたこともある!?
横山大観の作品は、バブル時期に1億円以上で売れたと言われています。それを利用した自称美術家が、それに似せた絵画を作った「偽物」が出回っています。
はたまたそれを信じたユーザーは、立派な箱ともに横山大観が描いた掛け軸を所持し、高く売れるものだとタカをくくっていたら大ハズレ!
あるテレビ番組でも、自己評価額が800万円と提示していた横山大観の掛け軸が1万円だったという事例も発生しています。
有名作家は偽物が多く出回っていると言われますが、特に横山大観は、日本作家の中でも偽物が多いと言われています。
横山大観の作品を高額買取してもらうポイント
このように偽物が出回っている横山大観の作品を高額で買取してもらうには、以下のポイントを押さえておきましょう。
- 鑑定書を取得する
- 共箱(作家が書き付けした箱)
この二つがあれば、横山大観が描いたものであるということが証明できます。
鑑定書はどこで取得すればいいの?
鑑定書は横山大観記念館で取得することができます。
気になる取得費用ですが、今回のものは鑑定料と登録料合わせて3万円で鑑定書を発行していただいています。
鑑定書=証明書のようなもので、掛け軸に限らずジュエリーなどでも高額買取してもらうには有利です。
ちなみに、今回買取させていただいた横山大観の掛け軸はご両親が生前に取得済みだったので、買取金額がつけやすかったです。
また、本物の場合には掛け軸に記載されている記号を、横山大観記念館が領収証に記載してくれます。
今回は本物だったので領収証に記載してくれていますが、偽物も存在します。
共箱がないと価値がない?
共箱とは、写真のように作家が自分の名前や作品名を書き付けした箱のことで、これがあると高額買取の可能性がUPします。
この場合「大観」と記されているので、横山大観のものだということがわかりますね。
ちなみに鑑定力のある著名な人が書きつけしたものや著名で無い人が書きつけしたもの、書きつけの無いものについてはプラスの価値がなく、買取金額が下がります。
横山大観の掛け軸が高額査定になった理由とは?
今回買取させていただいたものは鑑定書も共箱も両方所持されていたこと、その他複数の骨董品などもまとめて買取させていただいたことが高額買取につながりました。
また、ご家族の方にも喜んでいただき、双方にとって良いお取引をさせていただきました。
これから遺品整理をしようと考えている方!作家ものや骨董品に関しては、鑑定書を取得したり付属品を捨てないで置いておくことをおすすめします。
それがあるとないのとでは金額が大きく変わる可能性があります。もし、鑑定書の取得方法や買取に必要なものがわからない場合は、ぜひ当社までお問い合わせください。
出張買取の魅力
当社は出張買取が可能です。現在、コロナ禍でなかなか外出が困難になっている中で、自宅で断捨離や収納の見直しをする方がとても増えています。
それに伴って不要なものやリサイクルするものも例年より増えたと言われています。
店舗に持っていくよりもご自宅の方が何かと安心ですよね。
もしも、すぐに買取を希望の場合は最短30分でお伺いすることも可能です。
需要が高まってきている出張買取をぜひ利用してみてください。
まずはお気軽にお問い合わせください