出張買取対象エリア | 【公式】ブランド品から日用品まで無料出張買取|なんでも査定のトータル

About Total

トータルのご利用が
初めてのお客様へ

手数料一切無料で、業界最高買取価格!
お客様に合った買取の追求とは?

About Total

営業エリア拡大中!
あなたの街にもトータル

買取査定の営業所一覧です。担当スタッフ
やエリアはこちらよりご確認ください。

About Total

営業エリア拡大中!
あなたの街にもトータル

買取査定の営業所一覧です。担当スタッフ
やエリアはこちらよりご確認ください。

メニュー&強化買取アイテム

買取強化品目

トータルの査定コラム

トータルの査定コラム

COLUMN

買取のことをもっと詳しく知れるお得な知恵をお届け!

終活でするべき身辺整理とは?始め方と注意点を解説

終活
終活でするべき身辺整理とは?始め方と注意点を解説

「身辺整理ってなにしたらいいの?」

「身辺整理をするときに注意した方がいいことは何?」

終活をする一環で身辺整理をすることがあると思います。身辺整理は自分のために行うだけでなく、周りにとっても重要な取り組みです。

身辺整理が難しそうでなかなか進まないこともあるでしょう。実はシンプルで誰でも簡単に身辺整理を進めることができます。将来の心配事をなくすためにも、早めのうちから準備することをおすすめします。

この記事では、終活の身辺整理の始め方や注意点について徹底解説します。これから終活を行う人や身辺整理の仕方が分からない人は、ぜひ最後までお読みください。

理想のセカンドライフを送るためや自分の死後、周りに負担をかけないためにも終活の身辺整理を行いましょう。

終活の身辺整理とは?

身辺整理とは、将来の心配事をなくすために身の回りの物を片付けて処分や整理することです。自分が亡くなった後に、残された親族や周囲の人に負担をかけないようにするために作業を進めます。

身の回りの物とは、家電や家具、服という物だけでなく、人間関係や財産関係など利用しているサービスも含まれます。もちろん、車や所有している不動産などの大きな財産も含まれます。

物を捨てるのには勇気がいることもありますが、不用品を処分することで必要なものだけが残り、スッキリとした部屋で過ごせるでしょう。自分の中で処分するかしないかの境界線のルールを決めておくことで、スムーズに作業が進むことが可能です。

物を減らすことを意識した身辺整理を行いましょう。

身辺整理は、生前に身の回りの物を整理しておくことで、これからの人生をより豊かに過ごしていく目的があります。

身辺整理をするメリット3つ紹介

終活で活きる!身辺整理をするメリットを3つ紹介

身辺整理をするメリットは自分だけでなく、親族や周りの人にもメリットをもたらします。

今回は3つのメリットを詳しく解説します。メリットを知ることで、身辺整理をする目的がハッキリすることも出てくるでしょう。身辺整理に取り組む前にチェックしてみてください。

それでは、それぞれ解説していきましょう。

終活で身辺整理をするメリット①
家族への負担が軽減する

自分が亡くなった後、残された家族は葬式や遺産の手続きに追われます。さらに、遺品整理が重なるとかなりの負担がかかってくるでしょう。

生前に、身辺整理をすることでそれらの負担を軽減することができます。遺産相続などでトラブルに発展しないためにも、エンディングノートを作成することもポイントです。

身辺整理をする際に、大事な書類をまとめることで、探す手間も省けるので家族は困らなくて済むでしょう。残された家族が、肉体的・精神的にも負担をできるだけ少なくするようにすることで、自分自身も気持ちが軽くなります。

終活で身辺整理をするメリット②
今後のライフプランを見直すきっかけになる

早めに終活を準備することで、これからの人生を考え直せるきっかけになります。

今までの人生を整理し、これからの人生設計を考えることで心配事も事前に認識することができます。

例えば、「家に積んである書籍を読んでいなかったら処分したりする」などこれから必要なものだけを残してみてください。そうすることで、これから何が必要なのかもハッキリと分かってきます。

前もって終活について計画を立てることで、より快適で充実したセカンドライフを送ることができるでしょう。物だけでなく人間関係など全てを見直すきっかけになります。

終活で身辺整理をするメリット③
安心して老後を迎えることができる

身辺整理をすると、周りの物がスッキリするだけでなく、自分の気持ちもスッキリします。家の中が綺麗に整理されると、物などで転倒するリスクも軽減できます。

必要なものがすぐに把握できるので、ゆとりをもった暮らしができ、ストレスの軽減も可能です。

身辺整理で家はスッキリとしています。空間があると、転倒リスクなどの万が一に備え、バリアフリーの工事もしやすくなるでしょう。老後の生活を安心して暮らせます。

万が一身体が不自由になって動けず、身辺整理が出来なくなる前に、体力や気力のあるうちから身辺整理することをおすすめします。不安を抱えたまま過ごすのではなく、早めに身辺整理をすることで安心して健全な生活を迎えられるでしょう。

後悔しない終活のための身辺整理の始め方を解説

後悔しない終活のための身辺整理の始め方を解説

身辺整理をするメリットが分かったところで、次は始め方を解説します。コツとしてはシンプルに考えることです。

今回紹介するステップで行うと簡単に身辺整理がスムーズにできるようになります。

一度にたくさん行うのではなく、自分の生活スタイルに合わせたペースで取り組むと負担なく始められます。

詳しく解説しておりますので、ぜひ始めるときの参考にしてみてください。

終活で後悔しない身辺整理のステップ1
身の回りの物を分別する

まずは、身の回りの物を分別しましょう。

使っている物は残す、必要性のない物は処分するなど自分の中でルールを決めておくことで分別しやすくなります。「いつか使うかもしれない」という物はまずは保留してください。分別し終えたら残すのか、処分するかを決めましょう。

身の回りの物を分別することで、判断しやすくなり円滑に身辺整理がしやすくなります。

身辺整理は家の中にある物を減らすことです。残された親族に負担をかけないためにも、必要最低限のものは残しておき、それ以外は処分することをおすすめします。

終活で後悔しない身辺整理のステップ2
財産関係を整理する

年金や保険など財産関係を確認しておきましょう。財産はお金だけではなく、車や所有している不動産も含まれます。

まずは、全体的にどれだけあるのか自分で把握しておきましょう。使用していない車などがあれば、その際に買取に出すか処分しても構いません。

預金口座が複数ある場合は、一つにまとめておくことで相続などの手続きがスムーズにいきます。パスワードやIDなどの大切な情報はまとめて書いておきましょう。

自分の死後、残された家族に財産関係でトラブルにならないためにも確認しておくことが大事です。借金がある場合も、事前に伝えておくかエンディングノートに書き残しておきましょう。

終活で後悔しない身辺整理のステップ3
人間関係を整理する

身の回りの物だけでなく、人間関係を整理することも大切です。人間関係を整理するという文字だけでは冷たく感じるかと思いますが、そうではありません。

お葬式に誰を呼んでほしいか、これから誰と関わっていきたいかなど考えるきっかけになります。残りの人生を充実した生活が送れるように、大切な人たちと過ごすことができます。

いきなり連絡を絶つことは抵抗を感じるかと思いますので、会う頻度を減らすなど小さなところから徐々に見直すことをおすすめします。

より快適に過ごすためにも、今後も付き合いたい人を一度整理しましょう。

終活で後悔しない身辺整理のステップ4
デジタル情報を整理する

デジタル終活とは、スマートフォンやPCなどに残されたデータやパスワードを整理することです。終活をするときに忘れがちなのでしっかりと忘れずに行ってください。

自分が死んだ後も、使っていたSNSなどのデータは無くなりません。

このようなことにならないためにも、生前にどう処理するのかしっかりと整理する必要があります。契約しているサービスも、使用していなければ解約しておきましょう。

終活で後悔しない身辺整理のステップ5
不用品を処分または買取に出す

身辺整理をするときに意識することは物を減らすことです。物を減らさないとあまり意味がないといっても良いでしょう。

自分が大切にしてきたコレクションなどは、家族にとってはどう処理したらいいか分からない場合もあります。事前に処理方法を伝えるか、エンディングノートも書いておきましょう。

高価なものが知らずに処分されていることもありますので、どのように扱ってほしいかを家族に伝えることをおすすめします。

身辺整理で出てきた不用品で、大きなものや家電製品など処分の仕方が分からない物は買取を検討してください。

終活で後悔しない身辺整理のステップ6
エンディングノートを作成する

エンディングノートとは、自分自身の情報や死後の希望を書くことで、大切な情報を書き残しておくノートのことです。「終活ノート」と言われることもあります。

エンディングノートに書く内容は自由です。大事な情報や自分の希望を書くことで、自分が死んだ後の手続きなどがスムーズにいきます。残された家族に対して、言えなかった日頃の気持ちを書くことで伝えられるようにするのもいいですね。

エンディングノートは書いて終わりではなく、内容は随時更新していき、伝えたいことを細かく書くことでより伝わりやすくなります。デジタル遺産などのパスワードは最新のものに書き換えて置きましょう。

注意すべき点としては、エンディングノートは法的効力はありません。遺産などを希望通りにしたいのであれば、法的効力のある遺言書を作成することをおすすめします。

終活で身辺整理をするときの注意点

身辺整理をするときに注意しておきたいことが4つあります。最後までトラブルに発展せずに終わらせるためにも確認しておきましょう。

身辺整理の注意点①
身辺整理をする期間を決めておく

身辺整理は期間を決めておくことで、準備を進める目途が立ちます。

早く終わらせようとして行うと、大事なことを見落としたりするケースがでてきてしまいます。逆にだらだら進めているといつまでも終わらないです。

ペースは人それぞれですが、参考目安として身辺整理の期間は、1ヶ月〜3ヶ月程度を見ておきましょう。

身辺整理は時間をかけて取り組むことが大切です。あらかじめ余裕を持った時に始めることで、後で困ることも回避できます。

自分の中で、ある程度の期間を決めたら無理のない範囲で身辺整理を始めていきましょう。

身辺整理の注意点②
物は最小限まで減らす

身辺整理は物を減らすことが目的です。

長年置いてあった物を処分するには勇気も必要です。しかし、いつまで経っても置いておくことは、自分が亡くなった後に残された家族の負担が大きくなります。

物を残すか処分するかを自分の中でルールを決めておくことでスムーズに物が減っていきます。

中でも捨てるかどうか迷う商品も出てくるでしょう。その際は、一旦商品をまとめておき、最後に判断するか、何週間経っても使用していなければ処分することをおすすめします。

なんでもかんでも処分するのではなく、必要なものは残して最小限まで減らすことを意識しておきましょう。

身辺整理の注意点③
大事な書類の取り扱いに注意する

身辺整理をする際に、大事な書類が他の商品に紛れ込んでいる可能性があります。

身分証明書など大事な書類をどこかへなくしてしまったり、誤って処分してしまうことでトラブルに発展する可能性が高いです。

整理をする時は、十分注意しながらすすめましょう。紛失しないためにも、大事な書類はあらかじめまとめて保管しておくか、分かるようにすぐ取り出せる場所に置いておくことでトラブルを未然に防げます。

身辺整理の注意点④
デジタルデータの情報を記録しておく

身辺整理ではデジタルデータの処理も必要です。

デジタルデータ情報を記録しておかないと、後々トラブルに発展する可能性があります。

また、現在使っていないSNSなどのアカウントがあれば削除しておきましょう。そのままにしておくと、第三者に悪用される恐れがあります。人に見られたくないアカウントがあれば、あらかじめ削除することをおすすめします。

デジタルデータ情報の整理は非常に大切です。エンディングノートに記録しておくか家族に事前に伝えてきましょう。

終活の身辺整理は余裕をもって始めましょう

終活の一環である身辺整理は物を減らすことが目的です。できるだけ不要なものは処分し、大切なものは保管しておきましょう。

ある程度の物を整理することでスッキリとした気持ちになり快適に過ごすことができます。家族の負担が減るだけでなく、自分自身の今後のセカンドライフを充実した生活を送ることが可能です。

また、身辺整理は簡単に終わるものではありません。ある程度の時間もかかってくるので、体力や気力があるときなど余裕をもって始めることをおすすめします。

自分の身になにが起こるかはわかりません。後になって困らないためにも、身辺整理は余裕をもって始めましょう。

【公式】ブランド品から日用品まで無料出張買取|なんでも査定のトータル

まずはお気軽にお問い合わせください

営業時間/9:00〜18:00 年中無休

LINEで問合せ

【公式】ブランド品から日用品まで無料出張買取|なんでも査定のトータルへ戻る